第8期霧島市地域包括ケア・ライフサポートワーカー養成研修オープン参加について

2023年10月3日(火)より開始します第8期霧島市地域包括ケア・ライフサポートワーカー養成研修についてオープン参加の申し込みを受け付けます。

          第8期 ライフサポートワーカー養成研修カリキュラム表

実施場所:霧島市国分公民館 3階 大会議室
     〒899-4332霧島市国分中央三丁目45-1(国分シビックセンター内) 
       電話 0995-64-0920

    :国分福祉センター 3階 大会議室
     〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3丁目33-10 
       電話0995-45-1557    (※会場の都合により変更有)

日程 時間 タイトル 講師
【1日目】
10月3日(火)
国分福祉センター
大会議室
13時15
 ~13時
開 講 式  
13時30分
 〜14時
霧島市が目指す地域包括ケア
システムの構築に向けて
霧島市長寿・障害福祉課
14時
〜14時50分
霧島市地域包括支援センター
の役割と連携について
霧島市地域包括支援センター
福田 竜光 氏
15時
 〜17時
地域包括ケアにおける
ライフサポートワーカーの役割
霧島市地域包括ケア・ライフサ
ポートワーカー玉城 和代 氏
霧島市地域密着型サービス事業
者連合会  黒岩 尚文 氏
【2日目】
10月17日(火)
国分公民館
大会議室
13時30分
〜14時45分
高齢者・子ども・地域との
コラボレーション
株式会社 いろ葉代表 
    中迎 聡子 氏
15時
 〜17時
認知症の人とのコミュニケーシ
ョン『バリデーション』
バリデーションプレゼンター
      茶圓 晃 氏
【3日目】
11月7日(火)
国分公民館
大会議室
13時30分
 〜15時
地域の人と共に地域を支える
〜地域おこし協力隊の実践

霧島市地域おこし協力隊
竹子っ子好調会コーディネーター
  竹元 磨貴子 氏

15時
〜15時30分
現在の公民館活動から見える
将来の地域課題
玉利自治公民館 
  副館長 西溜 和幸 氏
16時
〜17時
それぞれの実践からライフサポート
ワーカーの役割を考える
霧島市地域密着型サービス
事業者連合会  黒岩 尚文 氏
【4日目】
11月27日(月)
国分公民館
大研修室
13時30分
〜14時50分
認知症フレンドリーシティ
・プロジェクト
福岡市認知症フレンドリーセンターセンター長 
    党 一浩 氏
15時
〜16時20分
認知症の人を支えるネットワーク
づくり はじめの一歩
株式会社 IDO 代表取締役
認知症サポーターネットワーク@さがみはら 
 代表理事 井戸 和宏 氏
16時30
 〜17時
それぞれの実践からライフサポート
ワーカーの役割を考える
霧島市地域密着型サービス
事業者連合会 黒岩 尚文 氏

【5日目】
12月14日(木)
国分福祉センター
大会議室

13時30分
 〜17時

ライフサポートワーク

全国小規模多機能居宅介護事業者連絡会
 主任研究員 後藤 裕基 氏

【6日目】
1月9日(火)
国分公民館
大会議室

13時30分
 〜17時

災害を経験し、地域はどのよう
に変化したのか

岡山県真備市 小規模多機能ホームぶどうの家真備 
  代表 津田 由紀子 氏

熊本県 特定非営利活動法人コレクティブ  
理事長 川原 秀夫 氏

【7日目】
1月26日(金)
国分公民館
大会議室

13時30分
 〜17時

大牟田市での実践
「ひと」と「ひと」、「ひと」
と「場」を繋ぐ認知症コーディ
ネーター

医療法人静光園 白川病院
猿渡 進平 氏

【8日目】
2月9日(金)
国分公民館
大会議室

13時30分
 〜17時

誰もが地域でその人らしく普通
に暮らせる地域社会を目指して

特定非営利活動法人
ちば地域生活支援舎
    太宰 寛 氏

研修終了後

修了証・認定証授与式

 

 

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。